万博に行ってきました。事前予約もほとんど当たらず、雰囲気楽しむくらいでと思って行ってきましたが、十分に楽しめました。
平日に行けば空いてると思ったのですが、甘かったです。平日は学生が来るんですね。小学生~高校生くらいの遠足っぽい人たちが多くて驚きました。

木でできた大屋根リングは圧巻でした。景色はきれいだし、1週するだけでも楽しめます。(そして良い運動になります)

パビリオンはもっといろいろと見たかったけれど、入れる・空いてるところを楽しんできました。日本館に入れたのはラッキーで、キティさんが仕事をしてたり、火星の石を見たりできました。

ウォーターショーも見られました。日中歩き回って疲れていたのでまったり見れました。子供向けではありますが、水によるプロジェクトマッピングで新鮮でした。
その後のドローンショーも楽しかったです。東京オリンピックの時のショーもTVで見てすごかったですが、今回、これを肉眼で見られて感動しました。最後に出てきた帰り道の表示が面白かったです。

次の機会があれもっと効率よく回れる気がします…!近くに住んでいればもっと頻繁に遊びに行けたのにと思う次第です。
また、こういうところでもAIの力って便利だなと思いました。
・例えば食事処を探すにしても、今の場所から近い食事処を教えてくれたり、比較的空いてそうな店情報を教えてくれたりと賢かったです。
・ほかにも万博のお土産屋は4か所ほどあるのですが、それぞれの違い等も教えてくれて並ぶ前にわかって便利でした。(お店に入るのすら入場規制です)
・当日のパビリオン空き枠の予約ですが公式の予約方法がめちゃくちゃ使いづらい…。それを改善するCSSの使い方等沢山便利な技を教えてくれました。
・たまに昔の大阪万博の情報を出したりもしてきて、笑わせてもくれました。