証券1
公開日: 2021.03.21  | 更新日: 2021.05.29

証券アナリスト:中堅経理にはコスパのよい資格

2019年に1次試験、2020年度に2次試験と、最短で全て一発合格し、証券アナリスト資格を独学で合格しました。この資格は勉強時間や金銭的負担は大きいですが考え方によっては大変オトクな資格で、経理職の方におすすめです。特に業務で一般的な事業の分析や経済学を学んだことがある人とかは有利です。ぜひ検討下さい。

まず証券アナリストとは、高度の専門知識と分析技術を応用し、各種情報の分析と投資価値の評価を行い、投資助言や投資管理サービスを提供するプロフェッショナルのための資格です。

別に資格なくとも業務はできるのですが、この資格取得によって「証券分析」「財務分析」「経済」の分野で一定以上の知識を証明することができることから、金融業界においては必須扱いの資格です。我々経理職における日商簿記検定みたいなものですね。

受験分野は「証券分析」これは難しそうに感じますが、「財務分析」って我々経理からするとむしろホームグラウンドですよね?「経済」だって学生時代学んだり、本で読んだりとなんらかの関わりがないですか?「証券分析」さえ対応できたら遠くない気がしません?

更に証券アナリストの試験は合格率が50%前後です。日商簿記3級が同じく50%前後で日商簿記2級が20%前後、日商簿記1級が10%前後。どうです?簿記3級と同じくらいの合格率で、取得できる証券アナリストの資格に興味がわきませんか?

経理:簿記(取りやすい)=金融:証券アナリスト(取りやすい)

そしてそもそもですが、金融業界以外でも証券アナリスト資格に注目が集まっています。なぜなら証券アナリストは試験内容の特徴として外から会社を判断する能力を培うことができるからです。経理として社内の数字を扱ってる人が多いと思いますが、作った数字を外からどう判断されてるかの視点を持ってる人の方が多面的に物事を見れる人財なのは言うまでもありません。

仕事風景1

もちろんこの資格にも大変なポイントがあります。まずは受験までの時間。この資格は申し込んだら「来年度に受験する資格」を得られるというユニーク(面倒)な仕組みです。申込み後の翌年度に年2回の1次試験を受験でき、3科目全て合格すれば「来年度」に2次試験を受験できるようになります。そして2次試験を合格すれば、やっと証券アナリストです。

例えば2020年1月に申し込んだとします。すると、2020年の春(4月下旬)と秋(9月下旬)に1次を受験できるようになります。この2回の試験で3科目全て合格すると、2021年6月に2次試験を受けられるようになり、これに受かれば2021年8月から証券アナリスト!つまり最短でも1年半かかります。受講の申込期限には気をつけて下さい。1次の受講期間は定められており、例年6月〜翌1月までです。なのでもし20年2月に受講を意思決定しても、21年1月に受講した人と同じタイミングの21年4月まで試験が受けられません。

次に受験にかかる金銭的負担もあります。試験を受ける前に申し込みが必要でこれを、「第1次レベル講座」の受講という扱いで約6万円払います。次に実際の1次試験の3科目合計で1万円ほど。合格すれば次は「第2次レベル講座」の受講で約5万円。2次試験で約1万円。これで13万円ですね・・・。これは最低必要なコストであり、試験勉強としてテキストや過去問も購入すると思います。必要な書籍次第ですが追加で数万円は必要になる人が多いハズです。

最後に健康。実は最後の2次試験ですが、午前午後合わせて7時間の試験です。しかも筆記です。大量の問題があり、基本的にずっと筆記し続ける試験です。(満点は想定されておらず、多様な試験が出て各自得意なところをしっかり解答する感じです。最初から捨てることを想定した試験配分でそこを頑張って記述し部分点を狙うこともできるので合格率も高いと感じます。)

PCの前で7時間格闘することは慣れたものでしょうが、7時間ペンを握るなんてもうずっと昔のことではないですか?3.5時間の集中力を午前と午後で持続することも大変です。更に書き続けることになるので腱鞘炎など体の不調との戦いです。本番に全力でできるように健康のペース配分も重要になるので、ご自愛頂きながらの挑戦をして下さい。

いくつかの気をつけるポイントを挙げましたが、それを持っても、高い合格率で得られるこの資格はオトクだと思いませんか?資格を考えてアクセスしてくださった皆さんは中小企業診断士の資格も検討されてるかと思います。中小企業診断士を会社の中から事業を判断する力と読み替えるなら、この証券アナリストは会社の外から事業を判断する力です。

どちらも会社や事業を良くするために身につけていきたい力ですが、一つの候補としてご検討下さい!

最新の記事はこちら
広告
この記事を書いた人
とら

あんも

大企業(製造業)の経理・財務で10年以上。工場・本社・海外と各拠点での業務経験で気づいたこと等をブログにしていきます。
経理・財務に興味がある人や同じ業種で働いている人のキャリアが少しでも豊かになる情報を、ブログを通して提供していきたいと思います。
趣味:
旅行。投資。
資格:
  • 証券アナリスト
  • TOEIC 800点台
  • 簿記2級
広告